令和7年1月31日(金)に、ライトーキューブにて、女性の健康問題をテクノロジーで解決する『フェムテック』を活用し、女性が健康で生き生きと働き続ける職場環境づくりや女性のウェルビーイングの実現に寄与するため、『フェムテックうつのみや』が開催されました。
スタートアップが提供する新しいテクノロジーで女性の健康問題の解決を目指します。
①月経時の自身の体調を知ることで無理をせず、パフォーマンス低下を避ける取り組み、②着るだけで健康をサポートする起電ウェア、③経血から婦人科疾患をモニタリング、④妊娠中の負荷を図るデバイスによって、妊娠中の病気を防ぐ、などの取り組みの紹介がありました。
生理痛の体験コーナーでは、私も人生初の生理痛を体験しました。腰がとても重くなったような感覚でした。
このような取り組みが広がり、採用する企業が増加し女性の活躍が益々進むよう期待したいと思います。

